SkypeからTeamsへの移行について
Nextepではこれまで、「マンツーマン英会話」のレッスンをSkypeを用いて行ってまいりました。
今回「Skype」のサービス終了に伴い、そちらを「Teams」に切り替えたいと思います。
お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って「Teams」への移行をお願いいたします。
1.スカイプからTeamsへの移行を開始する
以下のURLより「サインイン」を押してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/log-in
(Googleで「Teamsサインイン」と検索しても出てきます)
2.サインイン方法
「Teams」には「Skypeで登録したメールアドレス(または電話番号)」でサインインが可能で、自動でSkypeのデータが引き継がれます。
「Skypeアカウントのパスワードを入力する」、「Skype登録のメールアドレスにパスコードを送りそれを入力する」などの方法でログイン出来ます。
※もし「職場/学校向けでのサインイン」などの選択肢が出てきた場合はそちらは選ばないでください。「個人用」でサインインをお願いいたします。
3.プライバシー設定
プライバシー設定が”オフ”になっていると、講師が生徒様にご連絡できずレッスンができませんのでご注意ください。
プライバシー設定手順
1.右上「・・・」を押し「設定」を選択 (スマートフォンの場合は左上アイコンをタップし「設定」)
2.「プライバシー」をタップし「他のユーザーがあなたを見付ける方法を管理」の項目をタップ
3.コンタクト情報欄の「メールアドレス」の項目をON(青色)
Teams(Skype)のメールアドレスが「STORES予約」のメールアドレスと異なっている場合は、上記メアド欄を「ON」にした後、「Teamsに設定しているメールアドレス」を下記のフォームにてお知らせください。
※メールアドレスの代わりに電話番号が登録してある場合は電話番号欄を「ON」にした後、下記フォームでその番号をご提出ください
メールアドレスが異なっていると、講師が生徒様にご連絡できずレッスンができませんのでご注意ください。
レッスン当日について
レッスン前までに講師からコンタクトが届きます。
チャットの欄に「1件の要求」のように入りますので先生からのコンタクトであることを確認し「許可」を押してください。
それによって先生からのコールが可能になります。
(※同じ先生なら一度「許可」をすれば次回以降は不要です。レッスン時間になったらコールがかかります)
レッスンの時間になると、担当講師からTeamsからコールをかけます。
Teamsを起動していないとご連絡できないので、レッスン開始の5分前にはTeamsを起動してお待ちください。
ビデオ通話を開始する
講師からの着信があれば、表示されたビデオのアイコンをクリックしてください。特別な事情がないかぎりパソコンを使用し、ビデオ通話で受講してください。
この時、受話器のアイコンをクリックしてしまうと、音声のみの通話となりご自身のビデオが表示されません。
通話の途中でビデオ通話へ切り替える
もし音声通話で着信を受けてしまった場合は、通話の途中でカメラのアイコンをクリックするとビデオ通話となります。
Teamsでの設定が上手く行かなかった場合
◆ 講師がメールアドレスであなたのアカウントを検索できなかった場合(講師がリンクを作成しLINE「Dearスカイプ先生」にてお知らせしますのでそちらからご参加ください)
◆ Teamsが上手く設定できない、やり方が分からない場合
◆ Teamsが不具合で通話ができないなどの場合
運営も早期解決が出来るようサポートいたします!
それでは引き続きNextepマンツーマン英会話を楽しんでご受講ください!