オンライン英会話なら

Nextep

 英会話を、もっと身近に。

ブログとお知らせ

🌏 名古屋セミナー&国際交流イベント開催レポート ✨

先日、名古屋で「英語脳をつくる強制レッスン&国際交流イベント」を開催しました!

当日は想像を超える盛り上がりで、参加者の皆さんからも「楽しかった!」「時間があっという間だった!」という声がたくさん届きました😊

💥テーマ:「英語脳をつくる強制レッスン」

英語を話せるようになる人は、実は“単語や文法”ではなく、「ある力」をうまく使っています。

今回のレッスンでは、この“英語脳”を作るためのトレーニングを実際に体験してもらいました。

具体的なSTEPを皆さんにも紹介しますね。

🧠 ステップ1:日本語を「イメージ」に変える

❌「これは英語で何て言うんだろう?」

⭕「今、何を伝えたいんだろう?」

たとえば「今日は疲れた」と言いたい時、

「疲れた=tired」ではなく「どう疲れてるか」をイメージ。tiredという単語を使わなくても

I need a break.

(ジェスチャー付きで)I need beer!!

どれも「疲れた」だけど、状況が違います。

ポイントは イメージ→英語の順で考えること。

🧠 ステップ2:完璧より“伝わる英語”

❌ 正しい文法を作ろうとする

⭕ 知ってる単語を組み合わせて伝える

たとえば「家に帰りたい」は

「I want to go home.」ではなく

「Let’s go home now.」などシンプルでもいいし

「I have to wake up early so I need to take a rest.」

直訳だとキツイ言い方になってしまうので、遠回しに早く帰らないとと伝えることもできます。

🧠 ステップ3:知らない単語が出てこない時は「別の角度」で言う

❌ I don’t know how to say “sunscreen.”

⭕ I say “cream for sun.”

「言えない単語=終わり」ではなく「説明で乗り切る」意識を持つこと。

大事なのは “説明力”こそスピーキングにつながるということ。

みんな最初は少し緊張ぎみでしたが、練習が進むうちに表情がどんどん変わっていき…!

「なるほど!」「こういうことか!」という気づきと笑いが絶えない3時間でした😆✨

その後は、お待ちかねのSPC名古屋との「国際交流会」

🌍 国際交流タイム — 言葉でつながる世界

後半はお待ちかねの国際交流セッション!
総勢50名が集まり、オーストラリア、ネパール、バングラデシュ、韓国からの学生さんたちと楽しみました🎉

最初はお互いに緊張していたけど10分もすれば、気づけば笑顔でどんどん話しかけていました。

「英語が完璧じゃなくても、気持ちは伝わる!」そんな体験がたくさん生まれた時間でした💬💖

🔥 対面で学ぶことのパワー

オンラインでも学べる時代ですが、やっぱり「対面」で感じる熱量は別格。

目を見て話す、笑う、うなずく——その一つひとつが、英語力だけでなく自信にもつながります。

「英語をもっと話したくなった!」
「次も絶対参加したい!」
そう言って頂け本当に嬉しい限り!

🎁 サプライズ登場!

さらに2次会に、SPCオーストラリアから人気のルーカスとおなじみのむつみさんもサプライズで登場✨

私といく先生のお誕生日も祝ってもらいました!

参加してくださった皆さん、お会いできて嬉しかったです!

初挑戦の方もいて、勇気持って参加して良かったって言ってもらえるのが嬉しい。むしろ来ないと損だった。なんて言ってもらえ感激です。

年に1回は国際交流やるので、気になる方は次回こそ参加してくださいね!

写真アルバムはこちら⬇︎

https://drive.google.com/drive/folders/11kZkiW8vR3omD-nQk1Vt6Bv133kK2WOg?usp=drive_link